アレルギー プロテインでニキビが増えた!? 炭水化物を減らしてタンパク質を増やしましょう! これはもう、かれこれ15年ほど前から言ってきた言葉です。 当時はまだ糖質制限も今ほど浸透しておらず 「朝食をパンからプロテインに変えるだけでも違うよ」 と伝えていた時期もありました。 実際、僕... 2025.10.10 アレルギータンパク質病気のあれこれ
アレルギー ナッツでアレルギーが増えている?健康食の意外な落とし穴 糖質制限やケトンダイエットを始めると 間食として食べる機会が増えてくるのがナッツ類です。 ナッツは良質な脂質を多く含み、タンパク質も豊富。 糖質を控えるときの強い味方ですよね。 でも実は この“健康的なナッツ”によって不調を起こしている人も... 2025.10.08 アレルギー
アレルギー 銅不足でヒスタミンが分解できない? 最近、ドーパミンやノルアドレナリンの話をしながら 「銅不足が関係しているかもしれません」と何度かお伝えしてきました。 今回のテーマは、もう一歩踏み込んで 「ヒスタミン代謝」と「銅」の関係についてお話ししていこうと思います。 嫌われ者のヒスタ... 2025.06.18 アレルギー銅コラム
アレルギー 花粉症対策はこれだけやろう! 暖かくなってくると 花粉症の患者さんが一気に増えますね。 今年は特にひどいようで 電車に乗っているとあちこちから鼻をすすっている音が。。。 僕も油断すると鼻水が止まらなくなるので この時期は特に気をつけています。 あなたは大丈夫ですか? 花... 2025.03.24 アレルギーコラム
アレルギー 花粉症がもうやってきてるみたいですよ あけましておめでとうございます!・・・なんて言っている間に すでに花粉症の季節が顔を覗かせてきました。 今年は年末年始が暖かかったせいか もう鼻水や目のかゆみと戦っている人がいるみたいです。 先日薬局に行ったら、アレルギーの点鼻薬がスッカラ... 2025.01.09 アレルギー病気のあれこれビタミンD
アレルギー ホルモンの語源 焼肉屋さんでホルモンを頼み始めたらおっさんになった証拠 って昔は思ってましたが 学生時代焼肉屋さんでバイトをした時に ホルモン美味しいじゃん! と、知り 大学生にしておっさんになってしまったよっぴーです。 ちなみに 大昔から栄養価の高いホル... 2024.10.16 アレルギーコラム