炭水化物 あらびのーすってなんだ? 腸内環境と心の関係については このブログでも何度か書いてきました。 中でも有名なのが 「腸内細菌の移植で性格が変わった」という報告。 え、うそでしょ?って思いますよね。 実際 僕も最初に聞いたときは「ほんまかいな」と思いました。 けど、よく... 2025.07.24 炭水化物病気のあれこれ
炭水化物 腸内細菌で血糖値が下がる!? 嫁が健康診断で腸内フローラ検査をしたようで 結果を見てもよくわからない というので 最近は、腸内フローラについて めちゃめちゃ調べてます。 そんな中 実は最近 「ある腸内細菌をマウスに与えたら血糖値が下がった!」という びっくりな論文が出て... 2025.07.18 炭水化物コラム
炭水化物 血糖コントロールは、自分を知ることから 秩父での旅の間に 久しぶりにじっくりと自分のことを考える時間が持てました。 特に気になっていたのが 「僕の血糖値の動き方」。 以前から、自分は糖への耐性が低いという実感がありましたが 今回あらためてFreeStyleリブレで確認してみると ... 2025.06.03 炭水化物コラム
炭水化物 身体のホルモン戦争 少し前に、秩父へ旅行に行ってきました。 今回のテーマは 『ゆっくり過ごす』 チェックインの時間に宿へ入り、チェックアウトぎりぎりまで滞在。 鳥の声や虫の音を聞きながら、ただただ自然の中で過ごす。 そんな時間を作ってみました。 いつもなら、つ... 2025.05.31 炭水化物コラム
脂質 太る原因、中性脂肪はどうやってできる? 勉強してますか? 僕はけっこう勉強が苦にならず 新しい知識を知るのが楽しいと思えるタイプです。 最近も、身体の中の化学反応について調べまくっていて 読んだり見たりするだけだと頭が整理できない! ということで 最近は自分で 身体の中の反応経路... 2025.05.09 脂質炭水化物コラム
炭水化物 旅のあとに体調が崩れた理由 先日、2泊3日の旅行に行ってきました。 しかも今回は 去年購入した『apトライク』での旅です! 『山道、大丈夫かな。。。?』 と少し心配していたんですが 途中、1速じゃないと登れない坂道もありつつ なんとか無事に走り切りました笑 旅行の様子... 2025.04.18 炭水化物コラムビタミンC
過剰症 鍛えた先にあるもの 筋トレ好きですか? 僕のテニス仲間にも 筋トレ大好きでムキムキな人が何人かいるのですが 女性は二の腕や胸筋、腹筋など 男性の筋肉が好きな人多いイメージがあります。 ちなみに、足の筋肉が好き! っていう女性にはまだ出会ったことがありません。 ... 2024.11.28 過剰症炭水化物病気のあれこれコラム