コラム

目は口ほどに物を言う?老化のサインは“瞳”から

最近、「目の研究」がとても盛んです。 というのも 老化が一番最初に現れるのが“目”だから。 目の状態を調べれば その人の老化具合や病気の兆候までわかるといわれています。 実際、ウチの親もそうですが 年齢とともに「老眼が進む」「眼圧が上がる」...
コラム

エネルギー経路と体質の不思議な関係

筋トレ、好きですか? 僕はどちらかというと“アンチ筋トレ派”なんですが 知り合いのパーソナルトレーナーさんは、こう言い切ります。 「ほとんどの病気は筋トレで治る!」 それくらい、筋トレは身体にとって大事なことなんだそうです。 確かに、現代人...
コラム

冬に増える“食いしばり”が心と身体に与える意外な影響

寒くなってきましたね。 曇りの日も多く、太陽が顔を見せる時間も少なくなりました。 夏の間、太陽を避けてきた人たちが この時期になると、次々と風邪やインフルエンザにかかってきます。 僕のブログを読んでくれているあなたは きっと太陽と仲良しだと...
コラム

AI時代の健康管理術

最近は 遺伝子や血液検査、栄養の話ばかりしているので 「最先端の西洋医学が専門なんですね」と言われることが増えました。 でも、全然そんなことありません(笑) 確かに、遺伝子タイプや代謝経路、酵素の働きから 身体の“弱点”を突き止めていくのは...
アレルギー

プロテインでニキビが増えた!?

炭水化物を減らしてタンパク質を増やしましょう! これはもう、かれこれ15年ほど前から言ってきた言葉です。 当時はまだ糖質制限も今ほど浸透しておらず 「朝食をパンからプロテインに変えるだけでも違うよ」 と伝えていた時期もありました。 実際、僕...
アレルギー

ナッツでアレルギーが増えている?健康食の意外な落とし穴

糖質制限やケトンダイエットを始めると 間食として食べる機会が増えてくるのがナッツ類です。 ナッツは良質な脂質を多く含み、タンパク質も豊富。 糖質を控えるときの強い味方ですよね。 でも実は この“健康的なナッツ”によって不調を起こしている人も...
コラム

健康的な生活ってなんだろう?

「健康的な生活を送りましょう!」 よく聞くフレーズですが いざ「健康的な生活って何?」と聞かれたら 答えに詰まる人がほとんどじゃないでしょうか。 医療従事者でも意見が分かれる分野ですし 万人に当てはまる答えなんて 実はほとんど存在しないんで...
病気のあれこれ

頭痛の裏に隠れた意外な原因とは?

僕の相談で最近多くなってきているのが頭痛。 頭痛って突然襲ってくるものだし 原因も分からないことがほとんどだと思います。 雨の日の前日など、低気圧に反応して頭痛が出てくる人も多いですよね。 でも実は、頭痛の裏には意外な原因が隠れていることも...
メルマガアーカイブ

デイキャンプは好きですか?

今日は健康の話は置いておいて。。。 キャンプは好きですか? 僕は昔からキャンプが好きで 子供の頃はよく連れて行ってもらいました。 大人になってからは グランピングっていうものを知り いろんなグランピング施設を行きまくってたんですが そろそろ...
コラム

虫歯予防が胃腸を元気にする?

歯医者に行ってきました 3ヶ月に1回は定期検診に行こうと思っていたんですが、歯医者さん曰く 「前回来たのは去年の11月ですよ」とのこと…。 自分では「定期的に通ってるつもり」だったんですが 感覚ってけっこうズレるものですね(笑) 気づけば1...
error: Content is protected !!