病気のあれこれ 逆流性食道炎になる本当の理由 前回は 『逆流性食道炎の原因は、実は“胃酸が少ないこと”かもしれない』 というお話をしました。 まだ読んでないよ! という場合は こちらの記事から先にお読みください! 『胃酸が多いから逆流するんじゃないの?』 『なんで少ないと逆流性食道炎に... 2025.05.21 病気のあれこれコラム
病気のあれこれ 胃薬を飲んでもよくならない理由 今回の記事は【こちらのラジオ】も参考になります。 ぜひ、聞いてみてください。 胃、ちゃんと働いてますか? 最近、体調相談を受ける中で 『胃の調子がよくない』 という方が本当に増えていると感じます。 特に多いのが 『逆流性食道炎と診断されまし... 2025.05.18 病気のあれこれコラム
脂質 コレステロールを知って健康に 前回は中性脂肪の話をしましたが 今回は『コレステロールはどうなの?』 というご質問をいただいたので コレステロールについてお話していきます。 前回お伝えした通り 中性脂肪は『余ったエネルギーの貯蔵庫』です。 つまり 中性脂肪が多ければ多いほ... 2025.05.13 脂質コラム
脂質 太る原因、中性脂肪はどうやってできる? 勉強してますか? 僕はけっこう勉強が苦にならず 新しい知識を知るのが楽しいと思えるタイプです。 最近も、身体の中の化学反応について調べまくっていて 読んだり見たりするだけだと頭が整理できない! ということで 最近は自分で 身体の中の反応経路... 2025.05.09 脂質炭水化物コラム
過剰症 日常に潜む“栄養泥棒”の正体とは 立夏も過ぎ、日差しが強くなってきましたね。 キンキンに冷えた缶ジュースや缶ビールが美味しい季節の到来です。 でも、その缶 あなたの栄養、奪っているかもしれません。 今日は、日常生活に潜む“隠れた栄養泥棒”についてのお話です。 ミネラル不足が... 2025.05.07 過剰症マグネシウムコラム
遺伝子 遺伝子変異ってどれくらいの確率だと思いますか? 僕たちの身体は 遺伝子という『設計図』に基づいてつくられています。 この設計図をもとに 酵素や臓器など、さまざまなタンパク質が合成され 私たちの身体は日々機能しています。 たとえば 胃を構成するための遺伝子があれば 胃酸を分泌するための遺伝... 2025.05.02 遺伝子コラム
病気のあれこれ 乳癌と乳製品の知られざる関係 懇意にしている社長さんが経営する薬局の事務さんが 乳がんの手術を終えたと聞き、いろいろと話を聞いてきました。 小中学生の子どもを抱えて 共働きで家庭を支える。 それだけでも大変なのに 病気と向き合いながら生活するなんて 本当大変ですよね。。... 2025.04.28 病気のあれこれコラム
脂質 血液検査から見える“本当の体の状態” 今回の記事は【こちらのラジオ】も参考になります。 ぜひ、聞いてみてください。 最近、血液検査の読み解き方をかなり深く勉強しています。 もちろん、今でもある程度は、検査結果を見れば 『どんな栄養素が足りていないか?』といった情報は読み取れるの... 2025.04.22 脂質コラム
炭水化物 旅のあとに体調が崩れた理由 先日、2泊3日の旅行に行ってきました。 しかも今回は 去年購入した『apトライク』での旅です! 『山道、大丈夫かな。。。?』 と少し心配していたんですが 途中、1速じゃないと登れない坂道もありつつ なんとか無事に走り切りました笑 旅行の様子... 2025.04.18 炭水化物コラムビタミンC
ココラジ 健康を意識し始めたら〇〇を変えよう! 今回の記事は【こちらのラジオ】も参考になります。 ぜひ、聞いてみてください。 健康を意識し始めると 『何かサプリを飲んでみようかな』 『○○が身体にいいらしい』 と、新しいものを“足そう”としがちです。 でも、実は本当に効果のある第一歩は ... 2025.04.14 ココラジミネラル